
花芽をカットして成長させていた黄覆輪ヤツデの苗を地植えにしました。『斑入りヤツデ』は寒さに強いし今年は鉢のままでいいかなとは思ったけど管理が面倒。地植えにして様子を見ることにしました。
ヤツデは種類にもよるけど、ー8℃ぐらいの寒さまで耐えれるようですね。冬の寒さをあまり気にしないで栽培できるのは助かります。いい植物ですね。

ちなみにヤツデの黄覆輪はウイルスの影響によるものとの説があります。白覆輪にこの樹液を与えてウイルス感染させると黄色になるのかな?
今回は植えつけは掘り起こした土壌に培養度と鹿沼土、くん灰を加え、そのまま植えつけました。鹿沼土で少し水はけをよくし、くん灰で土壌をいい環境にしています。横から見るとこんな感じになりました。
上から見るとこんな感じ。
葉先はちょっと日焼けしていますね。黄覆輪でもさすがに太陽光の当たりすぎはよくないようです。
斑の入り方は細かく色が変わっていてキレイですね。これは買ってよかった。今後も成長を見ていきたいと思います。