20201128-ヤツデの地植え作業5

購入した斑入りヤツデを地植えにすることにしました。ヤツデは寒さに強いので外でも大丈夫! 当然弱光でもいいので室内にもあうんだけどね。今日は『スパイダーウェブ』『黄散り斑縞ヤツデ』『白覆輪ヤツデ』を植えつけます。

20201128-ヤツデの地植え作業

『黄散り斑縞ヤツデ』と『白覆輪ヤツデ』の苗を並べると挿木苗と子株の切り外し苗との違いがわかりやすいですね。子株は茎が太い!

20201128-ヤツデの地植え作業2

20201128-ヤツデの地植え作業4

20201128-ヤツデの地植え作業3

挿木苗の根っこはカットした部分からでるのではなく、その近くの側面から強く出てますね。

20201128-ヤツデの地植え作業5

20201128-ヤツデの地植え作業6

植えつけた黄散り斑縞ヤツデがこちら。鉢に残っていた培養土を処理するのを忘れてて後からかけました。植え替えたダメージで花がダメになってしまわないかちょっと心配。

20201128-ヤツデの地植え作業7

今回は土壌改良剤などは中に入れていません。ヤツデは強いので何も加えなくても大丈夫でしょう!

20201128-ヤツデの地植え作業8

白覆輪ヤツデを植えつけた状態はこちら。

20201128-ヤツデの地植え作業9

20201128-ヤツデの地植え作業10

スパイダーウェブは大苗だけあって、かなり根っこが出ていました。

20201128-ヤツデの地植え作業11

そのままの状態だと成長がうまくいかないので、ほぐして根っこが広がりやすい状態で植えつけます。

20201128-ヤツデの地植え作業12

ヤツデのスパイダーウェブを植えつけた写真がこちら。今年のヤツデ購入はこれぐらいにして、あとは成長を見ていきたいと思います。

20201128-ヤツデの地植え作業14

20201128-ヤツデの地植え作業13